ヒンショー。
2018年04月06日
皆様こんにちは!!TDパワーマテリアルです!!
お待たせしました!!
今月は、先月の肉肉しい感はんぱない、年中もぐもぐタイムのカルビの海賊たち≡ヾ(*゚▽゚)ノ から
打って変わって、品証チームが新年度スタートにふさわしく、風雅にお送りいたします。フーガに。
ナニ━━(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)━━イィッ!!!
……。
※記事作成と掲載日との間に時間差がありますので、周南の現在と季節感のずれが少しありますが、ご容赦ください(+_+)
ということで、この4月より[2018年度]突入しましたーー!!
新卒の若い力も加わり、周辺には桜の花も咲き誇りまして、
ここTDPMにおきましても、春が来たー!! ってな感じになりました✿(*^^)v
明媚ですね~。のたりのたり…
さて、ここでちょっと品証チームのご紹介。
品証チームは現在、[品質保証][物性検査][外観検査]でひとつのチームとなっています。
そのうちの外観検査は、昨年度に新しく出来た工程です。
これから新しい人が入って、安心して働いていただけるようにと、チーム内で意見を
出し合いながら1年間やってきて、いよいよ本格的に検査員さんを増やしていくことに
なりましたので、皆さま何卒御贔屓を賜りますようお願いいたします。
忘れちゃいけない、物性検査員さんや品質保証担当のことも変わらず可愛がって下さると、
幸いです。誠に見事に喜びますO(≧∇≦)O
チームワークの大切さ!!
まぁ仕事の話はこれくらいにして…
唐突ではありますが、皆さんはどのような休日をお過ごしでしょうか。
ご家庭のあるかたは、なかなか1人の時間って持てないでしょうが、
私は無性に大自然と触れ合いたくなるんです。はい。ムショーに
ちなみに、最近行った場所がこちら。
季節を問わず、楽しめます。
【長門峡】山口県民にはおなじみですね。
ナビで言われた通りに行ったら軽自動車1台しか通れない山道でして
「対向車が来ませんように」と、めっちゃドキドキしながら運転して、たどり着いた場所です。
別日には、さらに
眺望絶佳!!
【青海島を船で一周】こちらもご存知のとおり、絶景です。
日本海側へは何度行っても飽きません。
海に囲まれ、また、緑に囲まれますと、
「あ~、山口に生まれて、良かったーーー(ブルゾンちえみ風)」って思うのです。
心も体も頭の中も超クリーンになって、こんな休み明けは、仕事がまぁ捗る捗る!!
(正確には 捗った気分になります。です。)
つくづく仕事とプライベートの切り換えは大事だなっておもいます。(-ω-`)痛感
でわでわ最後に、皆さん
『今年度も はりきって まいりましょーーぞ!!o(*・ω・)○』
まずは、GWまで(ゝω・)…って期間短っヽ(#゚Д゚)┌┛)`Д゚)
29。
2018年03月09日
皆様こんにちは。TDパワーマテリアルです。
お待たせしました!!
今月は、製造課各班の中で
平均年齢が最も高い、T(HD)班が担当します。(今月はワイルドにいきます。)
ワァァ━─━┗[ *゚Д゚* ]┛━─━ァァ!!!!
……。
寒さもようやく和らぎ、長かった冬も終わろうとしていますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
我が班は、班員たちが、日頃からやれ「腰が痛い」やら「疲れた」やらの会話でお互いをねぎらい(ノД`)ヽ(゚ω゚=)
先日受けた健康診断の結果をびくびくしながら待っているという、おだやかな日々を過ごしております。やれやれ
そんなT班ですが、先日皆で焼肉を食べに行ってきました٩(๑´3`๑)۶(精をつけんとね)
久々の肉!肉!肉!の肉ざんまい!!超美味かったっすよ( -▽-)ノ

…といいながら、野菜もしっかり食べてます。。
さて、その焼肉の席で、我が班の若手のホープO君から新車購入の話題が!
ナニ?新車を買う?えっシビック?!(⊙д⊙)
おおっ!!
説明しよう。
ホンダ シビック
搭載されているエンジンは1.5リッター直列4気筒ターボエンジンで、
エンジン本体にはホンダ自慢のバルブタイミングを連続的に変化させる「VTEC」を吸排気の両方に採用している。
ターボを搭載する事により、性能は2.2~2.4リッターNA(自然吸気)エンジンと同等の性能を発揮する。
足回りに関しては…
はっ(-□-;) しまった!ついマニアックな方向に!
すごくうらやましかったんで、ちょっと語っちゃいました。いいなあ
でも、納車が半年後の9月て…長っ!!
…などなど、そんな、なんてことのない話題がてんこ盛りで、宴は盛り上がりましたよ~。

これは焼きすぎ?
今月(3月)は、年1回の小集団発表会があるんで、そこで優勝して
また皆で焼肉を食べに行こうぜ!!にくにく
゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚
もうすぐ春ですね~✿
ここTDPMにも、まもなく待ちに待ったぴかぴかの新卒者たちが入社してきます!!
是が非でも我が班に入って、
眩しく勢いのある新しい風を吹かせてくれないかo(*・ω・)○
と期待しています!! \(^-^*)まじめか!!
ともに成長していきましょう!!そして、ともに焼肉を食べましょう!!!
…それでは今月はこのへんで失礼します。バイナラ(´ω`)ノシュタッ!
あ、来月もまたみてくださいね~。んが、んぐ!(゚ロ゚;)
勝負の行方は…
2018年02月08日
皆様こんにちは。TDパワーマテリアルです!!
お待たせしました!
今月は、生産管理・出荷チームがお送りします。(今月はアクティブに行きます!!)
ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノ ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノ
インフルエンザが大流行しておりますが(>_<)、皆様いかがお過ごしでしょうか??
私たちは本日(2/6)、ここ最近の記録的な大寒波の中、ペタンク大会で勝負です!!
というのも、ペタンクて何?てな感じのまま、トクヤマグループのレク大会に参加したのですが、
これまで、あれよあれよという間に勝ち進んで、
私たちはなんと!!出場全159チーム中ベスト16に残ってしまったのです(゚Д゚)うそみたい!!
そして本日は、いよいよトーナメント4回戦から!!
寒風吹きすさぶグランドで、
ピョンチャンにも負けない熱き戦い ( ;`ヘ´)=( —==<<((O)>>
そして、最終結果は…
ぽて。
ベスト8でした~!!!!( ^ω^)ノ
賞品もいただきましたよ~( v^-゚)Thanks♪。
( ^^) _旦~おつかれさま
女性メインのチームで頑張りました☆<(`^´)>☆笑
今回、皆がペタンクの初体験。
ルール説明をみても誰もピンとこず…、
(ちなみにペタンクとは、フランス生まれのスポーツで、ビュットという木製の目標物めがけて鉄のボールを投げ、
ビュットにどれだけ近いかを競うゲームですヽ( ・∀・)ノ(ざっくり))
でも、やってみるとチーム戦という事もあり、
楽しくゲームすることが出来ました(*^^)v
┃*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+
さてさて、来週には、恐怖の…健康診断が待っています\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そこで私たちは、健康増進の為にウォーキング同好会を結成したのですが、
みんな主婦業もあり多忙なので、なかなか活動出来ずにいます…(-“-)
今回のペタンクやウォーキングなど、
軽めの運動でも習慣化して、健康第一でいきたいものですね(-ω-`)(しみじみ)
それでは、2月はあっという間に逃げる…ということですので、このへんで早々と失礼して
業務に戻りまーす( ..)φもくもく
また来月もお楽しみに(*・ω・)ノ
あなたの傍にいるだけで…♬
2018年01月10日
明けましておめでとうございますっ[(_ _)]!!
おまたせしました!!
新年1発目は製造係H班です!!ヨロシクお願いしますっ!!(勢いで行きます!!)
:*:・。,☆゚’・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚’☆,。・:*:
いよいよワクワクする1年がスタートしました~O(≧▽≦)Oゾクゾクしますね~❤
ではここで、H班の愉快な仲間達に、2018年の意気込みをちょっと聞いてみましょう…。
(原文ママ)※色を多用しましたので、目がチカチカしますがご容赦ください。(個性を表現しました。)
(りゅーじ)去年に第一子が生まれました!まるで天使です(^o^)子供の為にも仕事も家庭も頑張っていくぞ!
(まさお)まっさお♪まっさお♪♪
(けんた)さー。いきますよ。ザーボンさん、ドドリアさん(@_@)
(たつや)水樹奈々好きすぎっス。この想いよとどけ☆
(ともひろ)今年も全力でいきます!俺を止める事は誰にも出来ねー!
(こーすけ) 成形枚数UPUP 頑張りまっせ!!
(T・だいすけ) 天に星、地に花、人に眼鏡を!力こそパワー!眼鏡こそ攻撃力!
(まさかず)今年は厄年。お祓いに行って躍年。干支は巳YEAR--。
…………。
…今年も皆さん、やる気に満ち溢れてますね(^_^;)
この勢いで仕事もプライベートも良い1年にしましょう!!
さぁみんな、集合だっ!!(何事?)
これが、H班2018フォーメーション「祝(いわい)」だーーーっ!!!
き、決まった…(ノД`)ハア、ハア
………………。
………( ゚д゚)
…本年もどうか、どうか宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
清く正しく美しく、でござるね。
2017年12月06日
皆さんこんにちは!!
今月の担当は製造課のYです(^o^)。お手柔らかにお願いしますね。
先月のブログでは、行かなかった… というお話で激しいツッコミ(全治1カ月)を
受けていましたが(#+_+)\(^_^;)
今月は女子チーム、行ってきましたよ~♪(*´艸`*)
そこは女子の憧れ、タ・カ・ラ・ヅ・カ~!!キラーン( ͡° ͜ʖ ͡°)
数年前に周南市文化会館で宝塚歌劇を観て、はじめは誘われて、だったのですが、
それからちょっとはまってしまったらしく…
現在は、兵庫県宝塚市にある本拠地、宝塚大劇場まで歌劇を見に行くまでになりました。(*^_^*)てへ
そして先日も、いつものUさんと宝塚まで行ってきました~。
今回は、トップスターさんが代わられてのお披露目公演!!
どんなものになるか、ドキドキ、ワクワク(^^)。
一方で、前トップスターさん推しだった私には一抹の寂しさもあり…。
今回も夢のような時間を過ごせました。*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.
そのほか、公演を見る前には豪華なお昼を食べたり(*´﹃`*)
記念館では、あの羽ʚɞ を背負ってみたり、と
宝塚を目いっぱい楽しみましたよ~。
歌劇を見ることにより、
一つのものを作り上げるという事に感動を覚え
またそれは、私たちの仕事にも十分通じるものがあるな、と気付かされ
さて明日からも仕事を頑張るか~(棒読み♡)、と思える日になりました。
う~ん、とても有意義なお休みでしたね~。
それでは皆様ごきげんよう。ごめんあそばせ~♪(*´艸`*) 。
寒くなってきたでござるよ。
2017年11月06日
みなさんこんにちは。
今月のブログは製造係I班が担当します。
最近さむくなってきて、会社の自販機にもHOTの飲み物が増えてきました( >Д<)さむ
そんな、冬が始まろうとしている某日、
うちの班は若い人が多く元気なので、3勤(ちなみに0:00~8:00の勤務です。)明けに
みんなでバス釣りに行こうと仕事帰りに集合\(^o^)/!!
(…ただ、さすがに眠いので検討中の写真がこちら。)
…で、この日は結局…、行きませんでしたwwwヽ( ・∀・)ノ←行かんのかい!!ヽ(#゚Д゚)┌┛)`Д゚)
…えっと、このように
TDPMは多趣味なメンバーも多くプライベートも一緒に遊びに行く(この班は飲み会が多い)程仲良し(のはず…Σ(-□-;))です(^V^)b
これから忘年会シーズン!!
次の飲み会は豪勢に焼肉?刺身?でも喰いに行こうか(‘ω’)ノ!!
ってな感じでまた来月( -▽-)ノシ ByeBye
社内バーベQでござる。
2017年10月06日
皆さんこんにちは 😀 。
TDパワーマテリアルです。
ブログの初回は業務課が担当致します。
ちなみに業務課は、簡単に言うと裏方さんです。なんでも屋さんでもあります。
製造現場を陰で操る 支える部署でございます。どうぞよろしくお願い致します。
さて、TDパワーマテリアルでは、
先月末に、社内バーベQ大会が開催されました。
(もちろん業務課が主に準備しますよ。(ゝω・))
今回の開催は、今年3回目となります。。。
って、どんだけバーベQ好きな会社なんだー 😯
と思われるかもしれませんが、
当社は、3交替で4班に分かれて24時間体制で製造を行っているので、
班ごとの開催となるのです 😀 。
バーベQでは毎回大量のお肉を準備するのですが、
絶対こんなに食べられない!!と思った量でも
毎回足りなくなって、
近所のお肉屋さんに追加調達に走ることになります(´ε`;)。
お肉屋さんもびっくり 😯 です。
若い人は、いっぱい食べるんですね。。。
お肉のほかに、魚介類なども用意して、おいしくいただきました。
9月末にもなると屋外は涼しく、とても快適でしたよ 😀 。
次はどんな楽しいイベントが行われるのでしょうか!?
気になる方は、またアクセスしてみてくださいね。
来月のブログも乞うご期待!!
業務課から以上です(`・ω・ )ゝ
本格始動!!スタッフブログ
2017年10月06日
拝啓 秋雨の候 皆々様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、形式ばった挨拶はさておき 😀 、早速お知らせです。
今月より、
スタッフブログを更新します!! ( ̄^ ̄)/
各部署持ち回りでブログを担当、更新します 😀 (本当)!!
月一更新します 😀 (本当)!!
笑いあり、涙あり 😯 (これは無理 🙁 )!!
なお、与えられているお題はありませんので、
社内外のことが気ままに、不器用に、朴訥に、または華麗に、綴られることでしょう 😀 。
(もしかしたら仕事に関しての愚痴 熱い思いもあるかも知れません。(^。^)y-.。o○)
ですので、
今後ホームページにお立ち寄りの際は、こんなこともやってますので、
どうぞブログをのぞいてみてください。
(温かい目で見守って頂けると幸いでございます。チラ見も二度見も可。)
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
宜しくお願い致します (#^.^#) 。
スタッフブログ設置のお知らせ
2017年08月21日
日頃は当ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度、ホームページ公開に伴いスタッフブログを新たに設置いたしました。
このブログで、日々の業務のことや感じたことなどを綴っていければと思います。
どうぞ、末永く宜しくお願いいたします。